心配していた認可保育所の4月入所許可が下りました!
第二希望だけど、このご時世だし入れただけでも御の字です・・・。ほっとしましたー。 雑木林が近くにあって、園庭でチャボを飼ってて、道を挟んだ敷地には畑もあって、 いろいろ育ててるところです。良い先生とお友達に恵まれ、楽しく過ごせますように。 今日、来月だけお世話になる家庭保育室に行ったら、 なんと保育を断られました。 子供が増えて、短期間の保育は保育士が足りないので、、とのこと。 私が顔を出すようになってから、ずっと入院していた園長先生からお話が。 2月の認可保育所に落選し、慌ててその家庭保育室にOKもらったのが引っ越し前。 引っ越ししたてであわただしい中、登録して、慣らせるためにマメに通って、 来週あたりから少しずつ預けて、、と青写真を描いていたのに。 しかも私あと一週間で復帰ですよ!!!! 一体この一か月はなんだったのか・・・それなら4月復帰にすればよかったよ。 自分のことなら、気の強い私はもっとぎゃーぎゃー言うだろうけれど、 ちび太のことなのでぐっとこらえました。 その園長は春からちび太が通う保育所で、長年所長をされていた方だから、太いパイプがあるはずだし。 もちろん納得いってないけれど、どっちにしろそんな直前でキャンセルするような所は縁がなかったのね。! そして自宅の目と鼻の先にある家庭保育室に、すがるように電話。 定員はいっぱいだけれど、事情を話すと「一時保育なら・・・」と 言ってくれて、午後から話を聞きに行きました。 そしたらスタッフが皆さんとても温かいこと!!! いたく同情してくれて、(もちろんものすごく驚いてた)なんとか週3回、5時間で預かってくれることに。 あとは私の両親がみてくれるとのこと。 本当に感謝感謝、なのです。 ■
[PR]
by y367
| 2009-02-19 16:39
| ワーキングおかん
|
カテゴリ
全体 はじめまして。 プレおかん・初期 プレおかん・中期 プレおかん・後期 goodsあれこれ ワーキングおかん 不妊生活 0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1歳 未分類 以前の記事
★ちょっとした不妊治療・検査を経て36歳で念願の妊娠!
高齢というハンデはあるけれど、記録を残したくて、ブログはじめました。 産休・育休後ワーキングマザーになる予定です。 ★赤ちゃん待ちの方、治療を経て授かった方、プレママの方、育児中の方、色々な方と交流できたら嬉しいです。 ![]() ![]() 美味しいもの・旅・レッズ・写真等好きなことブログはこちら↓ にぬふぁ星 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||