![]() 久しぶりに降水確率が低かったので、お布団を干しました! (この画像は、ちょっとお出かけした時の空。) また暑さが戻ったので、早朝散歩再開しましたが、8時を回っても心地よい風。 ここの所諸事情で、週末はあることに忙殺される日々。 なかなか親子三人でのんびり・・・と出来ないのが悩みの種ですが、 みな元気に暮らしています。 最近のちび太のお気に入り・・・。 ![]() 一時期見ただけで何故か号泣することがありましたが、概ね楽しそうに遊んでます。 手でひっぱるより、キックする方が楽しいみたいだけど・・・^^; これをつかもうとして、いつの間に寝返りしていることもあります。 それと、手でバンバン物をたたくことを覚えました。 ちゃぶ台、抱っこしてくれる人の腕、バンボ、そして浴槽の水・・・。 バンボやひざに座らせていると、目線の下にあるものに興味を示して、つかみたがります。 色々なことが出来るようになってきたんだなぁ~。 生後半年。これからもっと色々出来るようになるね。楽しみだね。 あ、機嫌が悪いとバンボから必死に抜け出そうとするのが、ちょっと危険だけど。 More ■
[PR]
#
by y367
| 2008-09-03 09:47
| goodsあれこれ
暑くて最近全くパンを焼いてませんでしたが(HB任せだけど^^;)
パン粥を作ろうと、久々ホームベーカリーを稼動させました。 自分で材料を選べるのがいいですね。 ![]() 無添加のパンです。 ちぎって水で煮て、裏ごしして、ミルクで煮て・・・。 ほんのり甘いパン粥。 ちび太完食してくれました。 これから涼しくなるし、またパン色々焼いてみたいな~。 しかし私毎日怒涛のアップですね(笑) 気分が乗ってる時に頑張らないと~! ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-29 19:51
| 6ヶ月
離乳食始めて一ヶ月。なかなか順調で、よく食べてくれるし、
お豆腐やヨーグルト、野菜なんかも食べれるようになったので、 二回食にしてみました。 ちなみに記念すべき本日の一回目(9:30)はきなこバナナ。 二回目(12:30)は野菜と白身魚のおかゆでした。 きなこバナナは本当によーく食べてくれて完食。もっと食べたそうだった・・・。 白身魚は魚くささを嫌がる子もいるみたいだけど、混ぜ混ぜにしてみたせいか大丈夫でした。 色々調べたら、白身魚は真鯛がアレルギーの危険性が少ないので、最初には適しているとか。 お刺身を買ってきて、ゆでてすり潰して、あまったものは冷凍保存。 しまいっぱなしだったすり鉢とすりこぎが役に立つときが来た・・・。 小さい離乳食用のすり鉢は一回一回は便利だけど、まとめてだとすり鉢大活躍ですね。 ちなみに、ヨーグルトはすっぱいのか、ちょっと顔をしかめて食べてます。 (でも完食してるけど・・・) かぼちゃ粥がお気に入りみたい。 離乳食を始めると、うんちが出なくなる子もいるみたいだけど、今のところ大丈夫そうです。 ![]() でも、たくさん食べて大きくなるんだよ~!! 授乳タイムが減ってきて、ちょっと寂しいかも・・・^^; ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-28 14:31
| 6ヶ月
![]() 朝から山盛りの洗濯物を干したら、なんとなく秋の風。 今日は市のママ&ちびイベントテーマはわらべ歌とおしゃべりサロンです。 入り口でママ友さん二人とちょうど会ったので、おしゃべりしながら会場へ。 手振り身振りをつけながらのわらべ歌。聴いたことある奴とないやつと。 きっと私も幼稚園の時とか習ったものなんだろうなあ。 基本的に0歳児とそのお母さんが対象なんだけど、お兄ちゃんやお姉ちゃんも来てて、 動きが活発で笑わせてもらいました^^夏休みだもんね。 「あんたがたどこさ」はちびをひざの上に乗せて、ぼよんぼよんと弾ませます。 「さ」のところで足を広げて、床につけるんだけど、、、重い。 他にも「ロンドン橋」の日本版とか、色々ありました。こういうわらべ歌は廃れないんですね。 その後、グループ分けして気ままにおしゃべり。 ご近所さんのママさんと話が弾みました。「あーそのコンビニ良くいく~!」とかね。 そのママさん、げっぷさせたい時にバンボにちびちゃんを座らせるとか。なるほどね~。 色々なママさんと話したけど、やはり暑くてこの夏は皆さん引きこもりだったそうです(笑) 私だけじゃなかったのね・・・^^; ![]() 魚はちび太が選んだんですよ。 なんかセンスないですねぇ・・・ま、これも愛嬌です。 右上にあるのは、一応「藻」のつもり。藻がこんな位置にあるか~?(笑) 先日の乳幼児相談でちょっと話したママさんも来ていて、 色々情報交換。みんな悩みながらも頑張っているのだね。 これから涼しくなるので、あちこちお出かけしていきたいと思います! ちび太も人がいるところにどんどん連れて行って、いい意味での刺激を与えてあげたいな。 帰りのベビーカーでちび太は「zzz」でした。 ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-27 13:12
| 6ヶ月
今日でちび太生後半年です。ハーフバースディって言うみたいですね^^
過ぎてしまえばあっという間だったような・・・。まだまだ日々奮闘中ですが、今が子育てゴールデン期間かもしれないですね。 これからがんがん動くようになったり、しつけの面で悩みも出てくるんだろうな・・・。 でも、素直に半年の間ですくすく成長してくれたことは嬉しいです! ![]() 今日は朝から市の乳幼児相談へ・・・。 身体計測で身長は68cm、体重は8.2キロでした。さすがに成長は緩やかになってきた。 2.3点気になることを相談して終わり。 隣に座った9ヶ月の男の子のママさんとちょっとお話して、「訳分からないなりに今までやってきたけれど、成長するにつれてその都度悩みが出てきますよね~」と。 そのお母さんは卒乳について相談しにきたとの事。本当にそうかもしれない。 でも、子育てが終わるのはあっという間なんだろうなぁ。一日一日を大切に、ですね。 ![]() オムツ一枚でマッサージするんですよ~。 今日ヨガマットの上で寝かせたら、しいてあるバスタオルと一緒に、上の方へ上の方へ移動していきました。(ぐずりながら) 普段うちは居間のカーペットの上にお昼寝布団をしいているのですが、それだと滑りが悪いからなあ。 育児休暇も折り返し。毎日を大切に過ごしていかねば・・・。 6ヶ月メモ ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-25 14:59
| 6ヶ月
お恥ずかしながら・・・。
もうすぐ生後半年になるちび太(しかもジャンボ)を今までベビーバスに入れてました。 3ヶ月くらいで何度か一緒に入るのを試みたものの、数日間大泣きされ、へたれな夫婦はギブアップ。 窮屈そうだなぁ・・・と思いながらもベビーバスでしのいできました。 その後暑くなって大人はシャワーばかりだったしね。 もともと沐浴が好きな子だったのに、4ヶ月前後からぐずぐずすることも。 (概ねご機嫌なのですが) 先日、旦那実家に帰ってお風呂に入れたときもぎゃん泣き。 義母が「もうねんねしてのお風呂は嫌なんじゃない?」と。 そっかぁ~!ベビーカーも、ぐずぐずしていた時、リクライニングを起こしたらぐずらなくなったし・・・。 先日恐る恐る一緒にお風呂に入ってみました。 3ヶ月くらいの時は、一緒にお風呂に入っている時はおとなしいけど、体を洗ったりバンボに座らせているとぎゃん泣きだったので、こわごわトライ。 お?一緒に湯船に入ったら、声あげて笑ってるし~! 私が洗っている間もバンボにご機嫌で座ってる~! ひざの上に乗せて洗っても泣かない~! やはりこの数ヶ月で確実に成長したのだねぇ(涙)。 さすがにもうベビーバスはちび太の体だともう限界だし、私の腰もきつかったので、 これからは一緒にお風呂タイムを楽しもうと思います♪ ちょっと遅いデビューだったけどね。 ![]() ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-20 06:50
| 5ヶ月
忘れそうになっていた三種混合3回目。ささっと行ってまいりました。
なぜか今回は体温を測るときにぐずぐず・・・看護師さんに笑われた(笑) 先生との問診、お腹と背中の聴診、のどのチェック。先生や看護師さんに笑顔のサービス(?) そして注射の針が・・・ちくっ。あれ?泣かない。あ、でもちょっと「ふぇ~ん」。で終了。 本当によく出来ました!!いい子だったね。 これで三種混合は1年後までお休みです。一安心かな? でもこれからもポリオだのはしかだの、予防接種の道は続くのです・・・。 ![]() ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-19 10:07
| 5ヶ月
![]() 週末はちょっとだけ暑さが和らぎました~。そして連日のオリンピック、楽しんでます。 旦那の夏休みだったので、実家に帰省したり、親戚イベントがあったりでした。 相変わらず昼間は寝ないちび太、義両親や親戚に興奮したのか?眠たそうなのに頑張っちゃって・・・^^; この土日は家族3人で過ごしたのですが、昼も夜もよく寝てました。疲れたかな? なんと昨日は9時間半睡眠と言う記録(?)を打ち立てました。寝る子は育つ?? 寝返りも一度だけ、クッション補助を借りずとも成功。 ![]() 今のところ、離乳スプーンだと飲んでくれます。スパウトは本当に喉が渇いたときじゃないとダメみたい。がじがじかじって遊んでます^^; ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-18 10:49
| 5ヶ月
授乳している間に、授乳クッションで寝てしまうこともたびたび・・・。
そーっとお布団におろすのですが、「ぱちっ」と目を覚ますことも。 うまくおろすことに成功し、ちょっとトイレに立って戻ってきたら、お、寝返りの練習してる~! 見ていたらうまく体をよじって、腕を抜いて、できたできた~! でも授乳クッションはちょっと角度があるからねぇ~^^;少しずつ、一歩一歩ね。 ばっちりデジタルビデオに収めました^^ ![]() 02年日韓ワールドカップのオフィシャルボールなんですよ~。(オムツはみ出てる・・・) 今日もかぼちゃ粥完食(約13口)!口を開けて待ってる姿が鳥のひなみたいです。 ここ数日、夜8-9時に寝て、朝まで起きません。夜中の授乳がなくなりました。 そして体重を計ったら9キロ越え。出生時の3倍かぁ・・・感慨深いですね。 相変わらずほっぺおちてます(笑)。 ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-07 11:19
| 5ヶ月
![]() 一週間経ったので、野菜粥始めてみました。にんじんの摩り下ろしをレンジでチン!して おかゆと混ぜて。 白いおかゆ→アレンジおかゆと移行したら、再び一さじから始めて、毎日少しずつ増やして・・とのことですが、「もっとよこせ~」と目が訴えていたので、10さじくらい・・・いきなり大丈夫? 最初「ん?昨日までと味が違う」と怪訝そうな顔をしたけれど、気に入ったようでパクパク。 残ったやつを私が食べたのですが、これが美味しいんです! 味付けのない、シンプルなおかゆとにんじん。なんか食の原点だわ~と思っちゃいました。 離乳食を始めて、「食べること」に興味が沸いてきたようで、 私や旦那の食事中は、なぜかその様子をニコニコしながら見ているちび太です。 タイトルの件ですが・・・ ■
[PR]
#
by y367
| 2008-08-04 10:16
| 5ヶ月
|
カテゴリ
全体 はじめまして。 プレおかん・初期 プレおかん・中期 プレおかん・後期 goodsあれこれ ワーキングおかん 不妊生活 0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1歳 未分類 以前の記事
★ちょっとした不妊治療・検査を経て36歳で念願の妊娠!
高齢というハンデはあるけれど、記録を残したくて、ブログはじめました。 産休・育休後ワーキングマザーになる予定です。 ★赤ちゃん待ちの方、治療を経て授かった方、プレママの方、育児中の方、色々な方と交流できたら嬉しいです。 ![]() ![]() 美味しいもの・旅・レッズ・写真等好きなことブログはこちら↓ にぬふぁ星 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||